横浜市場活性化協議会
横浜市場21世紀宣言
横浜市場取扱高統計
横浜市場休市日カレンダー
市場まつり
横浜市場本場施設概要
横浜市場南部市場施設概要
くらしの情報食と流通
今が買いごろ
浜卸魚あれこれ
市場関連リンク集
業者一覧
本場
南部市場
食肉市場
横浜市場内企業向け情報
人材育成推進事業
セミナー・出版物紹介
トップページ
サルエビサルエビ
トビウオ
はまぐり
スッポン
しらす
カレイ
サバ
キス
鯉(コイ)
サワラ
ワカメとひじき
昆布と海苔
伊勢えび
にしん
タラ
牡蠣(カキ)
秋味(ベニザケ)
怖い魚(サメ・河豚等)
タイ

ヴィヴィアン・リー主演のかの有名な映画「風と共に去りぬ」のテーマミュージックは、マックススタイナー作曲の「タラのテーマ」でした。今回の魚あれこれは、風と共にやって来た「タラ」がテーマです。みなとみらいができ、ランドマークタワー、クウィーンズスクェアービルが建ち、変わりつつある横浜。その中でずっと変わらない山下町の銀杏並木。銀杏の葉が緑から黄金色に染まり、風に舞い落ちる頃、食べたくなるのはお鍋です。そしてお鍋といったら何と言ってもたらちり。雪のように白くてあっさりとした身と白い豆腐に黄緑色の銀杏の実と朱色の京人参を散らした日本人の大好きなたらちりは正に芸術作品です。                                                                                                                                                                   
タラは鱈の字の通り雪のように白く、雪の降る頃が特に美味ですが、初雪のようにあっけなく魚肉がいたみやすいため、生タラ本来の味を楽しみ、他に塩蔵、乾物、すき身ダラ、でんぶなどに加工されるのです。棒ダラは、室町時代より北海道から京都に運ばれ、えびいもと共に煮こんだ「いも棒」という京都の名物料理になりました。この日本の歴史的にも味でも最高傑作の料理に対し、南フランスには「プランダード」という干だらを牛乳と生クリームを加えペースト状にした料理があります。フランスのメグレ警視の好物というのですから、タラは最も日本的な魚のようで実は国際派なのです。フランスだけでなく北半球のいろいろな国でもタラは愛されているのです。                                                                                                                                                                   
さて、タラ目夕ラ科英名CODのプロフィールを紹介いたします。タラは寒流系の深海魚で、朝鮮半島周辺から北米カリフォルニア州サンタモニカ湾までの北半球の大陸棚に住み、日本では北海道周辺海域に多く、南限は日本海側では、鳥取・島根県沖、太平洋側では茨城県沖に住み、2〜4度の冷たい海が好きなのです。タラは誕生より20日位で全長4ミリのふ化仔魚になり、満2才で30センチ余りになります。そして3〜5才で成魚になり、性的成熟に達する頃、体長は60センチ前後、体重は3キロにもなります。そして他の魚と違い、タラは1年ごとに体重がふえます。全長1メートル・体重20キロを超えるような大物は10才以上のタラで、なんと13〜14年も生きるのです。                                                                                                                                                                   
このように長生きのタラ、北海道では外観上の違いから「沖ダラ」と「根ダラ」の区別があります。体色が淡く沖合いに住むのが沖ダラ、体色が濃く岩礁付近の根に住むのが根ダラと言われています。沖ダラは高齢になると根について根ダラになると考えられています。                                                                                                                                                                   
次にタラの身体的特徴ですが、それは3つの背びれと2つの尻びれ、それに1本のひげであります。ひげがある魚はえらそうな「なまず」だけかと思いますが、タラにも下あごに1本のひげがあります。にのひげ実は高感度の触覚、すなわち触鬚といい、たとえ海水がにごり視界が悪くても餌を探し出すすぐれたものなのです。おしゃれでもかっこだけでもないのですからヤギや人間とは大ちがい。このひげのせいではないでしょうが、タラはやたらに何でも食べます。その食欲はすさまじく″たら腹食う″と書くのはこの習性からきているのです。                                                                                                                                                                   
スカーレットオハラも真青になるくらい太いウエストになっても、タラの世界では食べるが勝ち。でもタラをたくさん食べても脂肪が少なく低カロリーなのでダイエット中の人にも安心。またカリウムが多いため摂り過ぎた食塩の排泄を促し、血圧を下げるのでタラはやっぱり優等生。また、ダイエットの人向きには同じタラ料の「スケトウダラ」や「コマイ」がお勧めです。ただしスケトウダラの子はタラ子として有名かつカロリーもありますので御用心。                                                                                                                                                                   
ところで魚世界に男女平等は存在するのかどうかですが、タラに関しては、オス優勢、オスの精巣部分の白子は、大変美味で値段が張り、メスの真子より価値があるためです。このためタラのオスの値段と人気は上昇中。外観からでは確定できないタラのセックスチェック方法、触った感じより解体が確か。メス優勢なのは筋子が価値があるため、サケですが、人間はいかに?ライオンもくじゃくもオス優勢?見た目美しいのはオスですが、最近人間もタラのようにセックスチェックがむずかしい方もいらっしゃるようです。人間も魚もオスメスどちらも良さがありそれぞれの長所美点を評価したいものです。その判別方法は、外見だけでなく各自の独断と偏見で、それとも生まれながらの感性と、見きわめる目によるか、長い間の経験か?あたらずとも遠からず、最後に笑えたら、タラより長生き出来るでしょう。(F)                                                                                                                                                                   
横浜魚市場卸協同組合
横浜市場活性化協議会 - 2004年8月15日作成 - 2007年2月28日更新
ご意見・お問い合わせ - ysijouci@yahoo.co.jp
電話: 045-459-3337 - FAX: 045-459-3307
©Copyright (C) 2004 YOKOHAMA MARKET All Rights Reserved.
inserted by FC2 system