横浜市場活性化協議会
トップページ

秋味(サケ)

横浜魚類株式会社


秋味(サケ)

 通常「サケ」と呼んでいるのは、「白サケ」のことです。一方「秋味」は、産卵のために北海道沿岸の川には9月頃から、本州の川に11〜12月頃を中心にさかのぼってくるものをよびます。
 特に南部(岩手県)に帰ってくるオスは、口先が長く突き出て曲がっていることから「南部の鼻曲り」として有名です。
 秋に沿岸に回遊して来た「秋味」は、脂肪も多く、生で刺身や寿司、酢の物や北海道の郷土料理「ルイベ」などで味わいを楽しめます。また、火を通して鍋物類や塩焼き・バター焼きなどにもできます。
 一方遡上を始めた「秋味」は脂肪分が少なく、加工品に適しています。身を新巻きや山漬け(熟成塩漬け)にしたり、メスの卵巣を、筋子やいくらとして食します。
 うろこは、海洋性コラーゲンが豊富なほか、オスの精巣(白子)はDNA(デキオシリボ核酸)が豊富で、栄養補助食品や健康食品などの原料としても使用されています。
 このように捨てる部位がほとんど無く、北海道のアイヌでは「神がくれた魚」と呼ぶなど、貴重な魚のひとつになっています。  

(平成18年9月15日神奈川新聞掲載)



横浜市場活性化協議会 - 2004年8月15日作成 - 2007年12月12日更新
ご意見・お問い合わせ - ysijouci@yahoo.co.jp
電話: 045-459-3337 - FAX: 045-459-3307
©Copyright (C) 2004 YOKOHAMA MARKET All Rights Reserved.
inserted by FC2 system